かいやぐらの夢
われ月明の砂丘にまろびて蜃気楼を観たり、 楼上に一女仙ありて われにくさぐさの恠しき物語などしけり
ページ
(移動先: ...)
ホーム
▼
2011年5月6日金曜日
浜岡原発停止要請!
›
たった今、速報が入ってきました! ブラボー! 署名した甲斐があった! 菅首相もたまにはいいことやるね。 GJ! (家人は「政権の延命策だ」と言ってるけれど。) 脱原発への大きな一歩にしたいものです。 追伸 先ほどゲラが届いたので、松江旅行の続きは仕事が...
明々庵 ~ 松江
›
まずは、大名茶人の松平不昧公の好みによって、有澤家本邸に建てられた 茶室「明々庵」へ。 門をくぐって。巧みに配された飛び石。 美しい筋目のついた白砂。 ...
島根原発のある街へ
›
GWの前半、双方の実家(山陰と関西)に帰省したついでに、隣県の松江市に立ち寄った。 島根県の松江市と安来市、鳥取県の境港市と米子市をまたがる中海。 山陰らしい、どんよりとした広い空と海。 鉛色の景色が広がる。 小さなカモたちがたくさん泳いでいた。 のど...
2011年4月20日水曜日
六ヶ所村ラプソディー
›
福島原発で水素爆発が起きてから、ひと月以上が経過した。 この事故をきっかけに、全国各地で一大反原発運動が巻き起こり、活発な議論が交わされることだろうと期待していた。 ……たしかに、多くの都市で反原発デモが展開されている。 しかし肝心の、原発のある市町...
2011年4月12日火曜日
Andrei Tarkovsky's Stalker
›
とうとう、福島原発事故の評価が最悪の「レベル7」に引き上げられた。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110412/k10015249911000.html 共同通信によると、事故発生当初、1時間あたり最大1万テラベクレルの放射性物質が数...
2011年4月10日日曜日
都知事選と反原発Day
›
花曇りの日曜日、都知事選へ。 何かを変えるきっかけになればいいと思ったのだが、このブログを書いている時点で、テレビから「石原(筋金入りの原発推進派)当確」の報道が……。 福井県知事も、「もんじゅ」「原発」推進派の現職が圧勝とのこと。 これほど...
2011年4月5日火曜日
鎮魂花
›
昨日、花冷えの月曜日。 近くの公園の桜は、まだ四分咲きでした。 まるで何事もなかったように澄み切った空。 無垢に見える透明な蒼さがかえって哀しい。 花もまたながき別れや惜しむらん のちの春とも人をたの...
2011年4月3日日曜日
キュリー夫人のノート
›
海外の美術関係者が、日本への作品の貸し出しに難色を示しているという ニュースが入ってきた。 震災以降、日本の各美術館・博物館の学芸員の方々はさぞかし苦労されているだろうと案じていたのだが、憂慮していたことが現実になってしまったようだ。 ソース:西...
2011年4月2日土曜日
大切なのは現実と向き合うこと
›
3週間が過ぎた。 今週、英国『Guardian』紙は、元GEの技術者Richard Lahey氏のインタビューを掲載した。 福島第1原発の原子炉は同社が開発および技術指導をしたものだが、Lahey氏はそれらの原子炉を福島原発に導入する際に、安全性調査のヘッドを務めた人物で...
2011年3月29日火曜日
贖罪と無力感
›
悲しみ、憤り、絶望、どうしようもない無力感。 毎日、毎日、さまざまな感情が押し寄せてくる。 年収の何割かを被災地に送った。 文字通り、貧者の一灯。 これが、いまの夢ねこにできる精一杯のことだ。 地震と津波は、人為では如何ともしがたい天災だったけれど、いま起きている ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示