2010年5月27日木曜日

永遠の微熱少年

                           
 今日、NHKの松本隆特集を見て、真っ先に感じたのが、

 松本さん、もう60なんだ、という率直な驚きです。

 でも人のことは言えません。

 かくいうわたしも不惑を過ぎたのですから、

 松本さんが還暦を過ぎるのも当然といえば当然ですね。



 松本隆さんの歌が流行っていたのは、80年代、わたしが十代のころ。

 当時は彼の詞が特に好きでも嫌いでもなかったと思います。

 ただ、街でよく流れていたというそれだけの理由から、

 必然的にわたしの青春時代のBGMになったのですが、

 大人になって聴いてみると、

 彼の詞ってほんとにいいなあとしみじみ思います。



 特に好きなのが、松田聖子の「瞳はダイヤモンド」と薬師丸ひろ子の「Woman」。

 なつかしい……。

 失恋や片思いをしているときによく聴いたものです。

 わたしにとって心の甘い痛みを癒してくれる、処方箋のような歌でした。

 とにかく泣けるのです。

 涙を流しながら、甘美な自己陶酔に浸ったものです。

 彼の詞は、たとえそれが失恋ソングであっても、報われない恋の歌であっても、

 どろどろした情念やじめじめした悲哀やうらみつらみとは無縁で、

 ガラスとかダイヤモンドとかルビーとか、雨とか涙とか、

 どこか無機的なキラキラした透明感にあふれていて、

 その歌を聴くと、脳内で美しい映像が流れてノスタルジックな映画を

 観ているような気分になれるのです。



 久しぶりにテレビで拝見して思ったのですが、

 その詞がいつまでも色あせないように、松本さん自身も

 永遠の微熱少年なのかもしれません。